南西位(坤位)の意味
名刺相における、南西位(坤位)の意味です。
読み方は、”なんせいい”、”こんい”などで構いません。
下記図の赤い部分が南西位(坤位)です。
坤とは、平たい大地を表します。大地は、あらゆるものを育みます。
人々がコツコツと畑を耕し、農作物を育てたり
土地の上には家が出来たりなど、坤は、”母なる大地”であります。
よって、名刺相において、南西位(坤位)は、勤労意欲を表し
南西位(坤位)を張りにする事により
従業員が組織の為に働き、勤労意欲に満ち溢れます。
個人事業主の場合は、南西位(坤位)を張りにする事により
自分自身が、コツコツ努力する事をいとわなくなります。
坤は、母なる大地で、あらゆるものを育みます。
南西位(坤位)が吉相であれば、人が良く育ち
人材育成が上手く行く会社であると言えます。
また、坤には補佐、サブという意味もありますので
南西位(坤位)にキャッチコピーなどを記載すると
キャッチコピーが会社名を補佐するという事で吉相になります。
■南西位(坤位)が張り、吉相の名刺例
南西位(坤位)が、キャッチコピーで埋まっていて、下線も引いてあるので
”南西位(坤位)が張り、吉相の名刺である”と言えます。
なので、勤労意欲がある、人材育成が上手くできる名刺
南西位(坤位)のパワーを十分に得ていると言えます。
なお、南西位(坤位)の意味はその他にたくさんありますので
南位(坤位)の意味をもっと詳しく知りたい方は
こちらをご覧下さい。⇒二黒土星の象意
南西位(坤位)を張りにする事により、南西位(坤位)の良い意味を得られます。
★名刺相基礎講座へ戻る